ブログ

アフィリエイトブログ運営におすすめの神ツール15選【収益化に必須】

相談者

ブログを始めたんですが、運営に必要なツールが知りたいです!

おすすめツールがあれば教えてください。

本記事はこのようなお悩みを解決します。

記事を読むメリット

  • アフィリエイトブログ運営に役立つツールがわかる
  • 適切なツールを導入することで収益化の手助けをしてくれる

今回は私が愛用するツールをご紹介していきます。

結論を先にお伝えすると、下記の13個です。

おすすめのツール15選

■アフィリエイトブログを開設するときに役立つツール

  • WordPress(ブログサービス)
  • ConoHa WING(レンタルサーバー)
  • AFFINGER6(Wordpressテーマ)

■ブログ記事作成時に役立つツール

  • ASP(アフィリエイト案件)
  • O-DAN(優秀フリー画像)
  • MozBar
  • オリジナルアイコン画像
  • Canva
  • Transcope
  • らいたー君

■ブログPV数に直結するキーワード選定ツール

  • ラッコキーワード(キーワード検索)
  • Nobilista(検索順位チェックツール)

■ブログ記事分析に必須なツール

  • Googleサーチコンソール(キーワード解析)
  • Googleアナリティクス(アクセス解析)
  • 書籍

上記のツールを導入しておけば、

「ブログ作成・記事執筆・画像編集・SEO対策・アクセス解析」などで活躍しますよ。

みんぽ

費用もかかるツールもあるので、最初は無料のものから導入をおすすめします。

運営に慣れてきたら徐々に有料のツールも検討してみましょう。

それでは、1つずつ詳しくご紹介していきますね!

まずはブログを開設したいという方は、「【簡単】PCでブログを始める方法!実体験から分かりやすく解説【初期設定もアリ】」からチェックしてみてください。

アフィリエイトブログ運営におすすめの神ツール13選

おすすめのツール15選

■アフィリエイトブログを開設するときに役立つツール

  • WordPress(ブログサービス)
  • ConoHa WING(レンタルサーバー)
  • AFFINGER6(Wordpressテーマ)

■ブログ記事作成時に役立つツール

  • ASP(アフィリエイト案件)
  • O-DAN(優秀フリー画像)
  • MozBar
  • オリジナルアイコン画像
  • Canva
  • Transcope
  • らいたー君

■ブログPV数に直結するキーワード選定ツール

  • ラッコキーワード(キーワード検索)
  • Nobilista(検索順位チェックツール)

■ブログ記事分析に必須なツール

  • Googleサーチコンソール(キーワード解析)
  • Googleアナリティクス(アクセス解析)
  • 書籍

上記の通りです。

「★マーク」をつけたものは、個人的には10記事くらい書いてみてからでよいと思います。

その他は最初から積極的に導入してよいと思います。

WordPress(ブログサービス)

WordPressのホームページ
出典:WordPressのHPより

ブログサービスとしておすすめなのが「WordPress(ワードプレス)」です。

ブログで収益化を考えている方は、「WordPress」を選んでおけば間違いありません。

WordPressのメリット

  • 広告を自由に貼れる
  • デザインを自由に変えることができる
  • カスタマイズも自由にできる
  • SEOに強い
  • 独自ドメインが使える

WordPressで作るブログは、自分で運営管理していくので自由度が圧倒的です。

ちなみに当ブログもWordPressを利用しています。

無料ブログとの比較は「無料ブログとWordPressはどっちがおすすめ?メリットデメリットを解説」を参考にしてください。

>>>WordPressブログの作り方を見てみる

※当ブログ限定サポートもついてます。

みんぽ

ブログライフ頑張りましょう!

ちなみにアダルト系/出会い系のジャンルでブログを運営していると考えている方は、

mixhostというサーバー会社を使う必要があります。

そんな方は、「【最短5分】mixhostのクイックスタートでWordPressを始める方法【初心者向け】」を参考にしてください。

みんぽ

成人ジャンルは規制が多いので、サーバー会社選びに注意しましょう。

ConoHa WING(レンタルサーバー)

ConoHa WINGのホームページ
出典:ConoHa WINGのHPより

WordPressブログを始めるにはレンタルサーバーの契約がセットで必要になります。

その中でもおすすめは、当ブログでも利用している「ConoHa WING」です。

おすすめ理由

  • 国内大手のレンタルサーバーサービス
  • 表示スピードが国内最速で高性能!
  • 料金がとにかく安い!(初期費用・ドメイン代0円・業界最安水準)
  • かんたんセットアップで初心者でも簡単にWordPressブログを作れる!
  • 大手ネット会社のGMOが運営しているから安心!
みんぽ

10分程度で開設できるので、やってみてね!

参考記事

【いまブログを始めるとお得】

ブログサーバーのConoHa WING(コノハウイング)最大55%OFFの月643円からブログを始められるキャンペーン中!

↓↓↓

期間限定なので、安く始めるなら今がチャンスです!

期間:1/10(水) 16時まで

※途中で終了/変更になる可能性あり

AFFINGER6(デザインテーマ)

AFFINGER6のホームページ
出典:AFFINGER6のHPより

WordPressブログでおすすめのテーマは「AFFINGER6(アフィンガー6)」です。

「稼ぐ」に特化したテーマなので、収益化したい人にはぴったりです。

お値段も、14,800円(税込)とデザインテーマの中では良心的な料金です。

AFFINGER6のメリット

  • 洗練された「ビジュアル」を実現可能!
  • 「1クリック」で可能なカスタマイズで初心者にもわかりやすい!
  • さまざまな「最適化」機能が付与されており、SEO対策に最適!

上記のようなメリットがあり、しかも買い切りなので一度購入すれば最強のツールです。

有料テーマを使えば、素人でもプロが作ったデザインをすぐに使えます。

>>>AFFINGER6を導入する

みんぽ

サイトのデザインは「html」や「css」でカスタムしますが、

初心者は「?」だと思うので、有料テーマに投資したほうがいいですよ。

ASP(アフィリエイト案件)

ASPの参考ホームページ

ブログで稼ぐ1番の方法は「アフィリエイト」です。

アフィリエイトを利用するためには、ASPに登録を行う必要があります。

ASP:アフィリエイトする際に企業とブロガーと仲介する企業のことです

仕組みとしては下記のイメージです。

アフィリエイトの仕組み
みんぽ

初心者が登録しておきたいASPは下記の通り!

おすすめASP

こちらのASPは無料で登録ができるので、すべて登録して損はありません。

むしろ同じ案件でもASPによって報酬の上下があるので、複数登録して比較は必須です。

参考記事

O-DAN(フリー画像)

O-DANサイト
出典:O-DANサイト

フリー素材は、「O-DAN(オーダン)」というサイトが優秀です。

複数のフリー素材サイトから検索結果を表示してくれるので、時短にもなるしキレイな画像も多いです。

こんな感じで検索できますよ。

オーダンの検索画面
みんぽ

今回は「PC」と検索しています。

検索も日本語でできるのも嬉しいところです。

>>O-DANをブックマークする

※無料で使えます

参考記事

MozBar

モズバーのホームページ
出典:MozBarのHP

記事を書く前の競合調査は、「MozBar」を利用しています。

Google chromeの拡張機能のため誰でも導入可能です

キーワードごとの競合サイトのドメインパワー・権威性を一瞬で確認することができます。

モズバーのグーグル検索結果
Google検索結果

赤枠の「PA」と「DA」がサイトの強さを表してます。

PA(Page Authority):そのページ(記事)の権威性をMOZが予測した数値

DA(Domain Authority):そのページ(記事)を持っているドメインの強さを表した指標

この数値が高ければ高いほど強敵というわけです。

記事を書く前に競合に勝てるかどうかのチェックは必須です。

詳細を確認したい方は以下の記事を参考にしてください。

参考記事

>>>Mozbarを導入する

オリジナルアイコン画像

アイコン画像はブログの顔になります。

後回しにしがちですが、

読者が少しでもついてきたらオリジナリティを出すために、

投資してもよいと思います。

オリジナルアイコンのメリット

  • ブログにオリジナリティを出せる
  • ブログのモチベーションが上がる
  • ブログのファビコンに利用できる
  • TwitterやInstagramに利用できる

意外と登場する機会が多いので、重宝しますよ。

一番使うのは、下記のような会話形式の文章を書くときです。

みんぽ

これです!

ココナラで2,000円~3,000円程度で発注できるので、早めに作っちゃいましょう。

Canva

キャンバのHP
出典:canvaのHPより

Canvaはオリジナル画像の作成に最適なツールです。

記事は基本的に文章で構成されますが、

補助する役割で図解を入れたり工夫をします。

例えば、「WordPressブログを作る手順」の解説する図解はこんな感じ。

いかがですか?

図解があることで、理解を助けてくれますよね。

無料で使えますので、図解を作る際には積極的に利用しましょう。

参考記事

Transcope

Transcopeのホームページ

「Transcope」とは、SEОに強い文章を自動作成してくれるAIツール。

「Transcope」の特徴は以下です。

特徴

  • AIによる競合分析により、SEOに強い文章を作成
  • 文章作成時間が他社ツールより、圧倒的に短い
  • 入力形式が多岐にわたる
  • 最新のGPT-4に対応
みんぽ

メディアにも多数掲載されている今注目のAIツールですよ!

料金表

まずは「Basic」プランがおすすめです。

今後ブロガーにとっては、AIツールとの共存が必要不可欠です。

気になる人はフリープランもあるので、検討から入りましょう。

>>>Transcopeを導入する。

らいたー君

らいたー君

らいたー君は、WordPressに対応した画像挿入付きの長文記事生成ツールです。

「GPT-4」も搭載しているので、最新の技術を利用できます。

特徴

  • 1クリックで記事が完成
  • コメント挿入機能が搭載
  • 記事の中に自動で画像を挿入できる
  • 自動で外部リンクを挿入
  • そのままWordPressに張り付けれる
  • ビッグワードで1位を取得したメディア運営者が監修
  • Google検索結果から見出しを参考
  • Googleサジェストを表示
  • 文中に含めたいキーワードを設定
みんぽ

WordPressにそのまま貼り付けられるのは、ブロガーとしては嬉しいですね!

プランの種類

まずはお試しプランを利用してみましょう。

今後ブロガーにとっては、AIツールとの共存が必要不可欠です。

是非、一度触れてみることをおすすめします。

>>>らいたー君を導入する。

運営会社がまとめているAIライティングツールのまとめ記事「【無料あり!】おすすめAIライティングツール33選」も必見です。

ラッコキーワード(キーワード検索)

ラッコキーワードのホームページ
出典:ラッコキーワードのHPより

SEO対策で重要なサジェストキーワードを調べるには、「ラッコキーワード」がおすすめです。

サジェストキーワードとは、狙ったキーワードと一緒に検索されることの多いキーワードのことです。

ラッコキーワードは無料な上に、一気に調べることができるのでおすすめです。

例えば、「ブログ ツール」で調べるとこんな感じです。

ラッコキーワード検索画面
ラッコキーワード検索画面

「ブログ+ツール+〇〇」という検索ワードを一気に表示してくれます。

このキーワードに沿って、記事を書いていくのが王道です。

>>ラッコキーワードをブックマークする。

※無料で使えます。

ラッコキーワードで得たキーワードに対しての記事の書き方はこちらを参考にしてください。

参考記事

Nobilista(検索順位チェックツール)

Nobilistaのホームページ
NobilistaのHPより

Googleの検索順位を調べるには、「Nobilista」がおすすめです。

検索順位ツールはたくさんありますが、

「Nobilista」か「GRC」のどちらかを導入すれば問題ありません。

Nobilistaのメリット

  • ブラウザ型なのでスマホで簡単に順位チェックできる
  • 無料お試し期間があるので安心して利用できる
  • 検索順位も毎日自動更新
  • キーワードの検索ボリュームが分かる

ブログで稼ぎたい方は、検索順位は避けては通れません。

稼いでいる人は絶対に導入していますので、必要投資として導入しましょう。

みんぽ

導入タイミングは30記事程度書いてからでいいと思います。

Googleサーチコンソール(キーワード解析)

グーグルサーチコンソール
Google Search Console

SEO分析におすすめなツールは「Google Search Console(サーチコンソール)」です。

Google Search Consoleはサイトに訪問する前の検索結果について分析できます。

Google Search Consoleでできること

  • インデックス登録のリクエスト
  • 検索パフォーマンス(表示回数、クリック数、検索順位、クリック率)
  • ページ エクスペリエンスの確認
  • モバイル ユーザビリティの確認
  • サイトマップの登録
  • 内部/外部リンクの確認、削除

ブログ初心者がみるべき指標は「検索パフォーマンス」です

自分のブログがどんなキーワードから流入しているかを確認しましょう。

>>Google Search Consoleを導入する

※無料で使えるのでブックマークしましょう。

Google アナリティクス(アクセス解析)

グーグルアナリティクス
Google アナリティクス

ブログのアクセス解析は、「Google アナリティクス」がおすすめです。

Google アナリティクスでできること

  • アクセス元
  • ページビュー数
  • ユニークユーザー数
  • 1記事ごとのデータ分析
  • リアルタイムユーザー数

どの記事にどのくらい滞在したのかなどがわかります。

現状分析には必要なツールなので最初に導入しましょう。

>>Googleアナリティクスを導入する

※無料で使えるのでブックマークしましょう。

書籍

ブログの運営に関する本はたくさんあります。

先人たちの成功方法やノウハウがまとめられてますので、

必ず読んだほうがいいです。

現役ブロガーに役に立った本を聞いたアンケートをまとめていますので、

気になる本を探してみてください。

参考記事

ブログツール導入時の注意点

これまで紹介したブログツールは、ブログ運営を効率化してくれます。

しかし一方で注意したほうがいい点をまとめておきます。

注意点

  • コストがかかるものがある
  • 導入するだけでは意味がない

コストがかかるものがある

本日紹介したツールの中で下記はコストがかかります。

コストがかかるツール

  • ConoHa WING(レンタルサーバー)
  • AFFINGER6(Wordpressテーマ)
  • オリジナルアイコン画像
  • Nobilista(検索順位チェックツール)
  • 書籍

ブログの収益が上がっていないときは、少しの出費もしたくないものです。

しかしブログは知識とツールに投資しないと稼げません。

コストよりもメリットに目を向けて最短で取り組みましょう。

ポイント

  • 作業の効率化
  • 他の作業に時間を使える
  • ブログ運営を考える時間に使える

少し余談ですが、アフィリエイトには「セルフバック」というサービスがあります。

セルフバックの案件

  • FX口座開設(例:新規取引29,750円)
  • クレジットカード申し込み(新規カード発行12,000円)
  • 回線(例:新規回線開通20,000円)
  • 脱毛(例:新規契約28,440円)
  • 資料請求(例:資料請求500円)

クレジットカードを作るだけで、数万円もらえたりしますので、

投資分のコストを回収するのがおすすめです。

導入するだけでは意味がない

ブログ運営を高度化してくれる神ツールですが、

もちろん導入するだけでは、意味がありません。

しっかり使いこなす必要があります。

下記に必要な記事をまとめておきますので参考にしてください。

ツール名URL
WordPress(ブログサービス)【簡単】PCでブログを始める方法!実体験から分かりやすく解説【初期設定もアリ】
ConoHa WING(レンタルサーバー)同上
AFFINGER6(Wordpressテーマ)【初心者向け】AFFINGER6の購入・インストール方法を解説!導入手順をいちから徹底解説【2023年3月】
ASP(アフィリエイト案件)【2023年】初心者におすすめの人気アフィリエイトASP16選
O-DAN(優秀フリー画像)めんどいブログのアイキャッチ画像を1分で作成する方法【Canva】
MozBar【2023年最新】MozBarの設定方法と使い方を完全解説!
オリジナルアイコン画像【無料】ブログアイコンをオリジナルキャラにする方法
Canvaめんどいブログのアイキャッチ画像を1分で作成する方法【Canva】
ラッコキーワード(キーワード検索)【初心者必見】文章力0でも書けるアフィリエイト記事の書き方(テンプレあり) 
Nobilista(検索順位チェックツール)準備中
Googleサーチコンソール(キーワード解析)【初期設定】Googleアナリティクス4とGoogleサーチコンソールの設定方法
Googleアナリティクス(アクセス解析)同上
書籍【初心者向け】ブログ運営のおすすめ本12選を厳選(現役ブロガーアンケートあり)

まとめ:ブログアフィリエイト神ツールは導入すべし!

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

ご紹介したツールをまとめます。

おすすめのツール15選

■アフィリエイトブログを開設するときに役立つツール

  • WordPress(ブログサービス)
  • ConoHa WING(レンタルサーバー)
  • AFFINGER6(Wordpressテーマ)

■ブログ記事作成時に役立つツール

  • ASP(アフィリエイト案件)
  • O-DAN(優秀フリー画像)
  • MozBar
  • オリジナルアイコン画像
  • Canva
  • Transcope
  • らいたー君

■ブログPV数に直結するキーワード選定ツール

  • ラッコキーワード(キーワード検索)
  • Nobilista(検索順位チェックツール)

■ブログ記事分析に必須なツール

  • Googleサーチコンソール(キーワード解析)
  • Googleアナリティクス(アクセス解析)
  • 書籍

おすすめツールを導入して、どんどん稼いでいきましょう!

みんぽ

本記事を見て導入してくれた人はコメントやDMで教えてくれると嬉しいです!

-ブログ