ブログ

無料ブログとWordPressはどっちがおすすめ?メリットデメリットを解説

相談者

無料ブログとWordPressのどっちがいいの?WordPressがいいって聞くのですが、

無料でいいならコストをかけずにはじめてみたい。

本記事では、こんなお悩みのために下記のことを解説しながらお伝えしていきます。

本記事の内容

  • 稼ぐならWordPressブログの選択しかない
  • WordPressブログの6つのメリットと3つのデメリット
  • 無料ブログの3つのメリットと6つのデメリット
  • WordPressブログの始め方【初心者でも10分でできる】

ブログを始める理由は色々な理由があると思いますが、「ブログで稼ぎたい!」と思っている方はWordPress一択です。

無料で開設させてくれるサービスも多くありますが、それは稼ぐのには不向きで趣味の日記であれば問題ありません。

本記事ではWordPressをおすすめする理由として、WordPressブログと無料ブログのそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。

本記事を読んでいただいたら、メリット・デメリットを理解した上でブログ運営ができるようになりますよ。

早速、WordPressブログを始めたくなった方は、こちらから10分で開設ができますのでこの機会にどうぞ!

今なら利用料金が最大55%OFFのキャンペーン中です。

参考記事

\おすすめのレンタルサーバー「ConoHa WING」/

【結論】ブログで稼ぐならWordPressブログがおすすめ

ブログで稼ぐならWordPressブログがおすすめ

ブログで稼ぐことが目的なら、WordPressブログがおすすめです。

WordPressとは、簡単にブログサイトを立ち上げて管理ができるツールのことです。

WordPressのおすすめ理由をまとめると以下になります。

おすすめ理由

  • 広告を自由に貼れる
  • デザインを自由に変えることができる
  • カスタマイズも自由にできる
  • SEOに強い
  • 独自ドメインが使える

これだけ多くのメリットがあります。

逆に無料ブログも後ほどメリット・デメリットをご紹介しますが、基本的に稼ぐことには向いていません。

趣味としてブログを更新していく方は、無料でも十分と言えるでしょう。

それでは早速、内容を見ていきましょう。

ちなみにWordPressブログを始めたくなった方は、こちらから10分で開設ができますのでこの機会にどうぞ!

今なら利用料金が最大55%OFFのキャンペーン中です。

参考記事

WordPressブログのメリット・デメリット

WordPressブログのメリット・デメリット

まずはWordPressブログのメリット・デメリットを見ていきましょう。

WordPressブログのメリット

WordPressブログのメリットは次の5つです。

メリット

  • 広告を自由に貼れる
  • デザインを自由に変えることができる
  • カスタマイズも自由にできる
  • SEOに強い
  • 独自ドメインが使える

一言で言うと、稼ぐための機能が備わっているのがWordPressです。

広告を自由に貼れる

ここが一番のポイントですが、WordPressブログは、紹介したい広告を自由に貼れるので稼ぎやすいです。

無料ブログも広告が貼れるのですが、「Googleアドセンス」というクリック型の広告の審査は通りにくかったり、一部のアフィリエイト商品に制限がかかっていたりと、自由度が少ないです。

また無料で運営会社のサービス内でブログを作っているので、何か違反などしたらブログ自体が予告無く消される可能性があります。

そうなると復旧は出来ないので、今まで作ってきた努力が水の泡です...

恐ろしいですよね。

デザインを自由に変えることができる

かっこいいデザインやおしゃれなデザインにできるのもWordPressのメリットです。

逆に無料ブログは変更ができません。

ブログは読者の方がいて成り立ちますので、見やすくて整ったデザインにできたほうが稼ぎやすいのは当たり前ですよね。

みんぽ

ぼくのブログもこんな感じでデザインを整えてます。読者の方からデザインがおしゃれですね、と言ってもらう機会も増えました。

みんぽBLOGのTOPページ

ちなみにぼくが使っているブログのテーマは「AFFINGER」です。

\当ブログで愛用しています/

稼ぐに特化したワードプレステーマ『AFFINGER6』

SUGOI MOKUJI(すごいもくじ) [LITE]

今なら限定特典キャンペーンも実施中!!

AFFINGERのより詳しいメリット・デメリットはこちらの記事で確認できますので、参考に使ってください。

参考記事

カスタマイズも自由にできる

WordPressは記事を書くときに色々なカスタマイズができます。

カスタマイズできること

  • 吹き出し
  • ボックス(文字の囲い)
  • リンクのクリックボタン
  • フォントの大きさや色
  • 見出しのデザイン
  • サイドバーのレイアウト
  • 広告の位置

一部の抜粋ですが、読者の方が読みやすいようにすることが簡単にできるので、離脱率も少なくなります。

SEOに強い

SEOとはブログ記事をGoogle検索の上位に表示させる対策のことです。

上位の記事になればなるほど、一般の方々の目に触れる機会が増えますので大変重要な項目です。

WordPressは無料ブログに比べて、SEOを考慮した設計になっているので、それだけで検索上位も取りやすいです。

独自ドメインが使える

ドメインとはサイトのURLのことです。

WordPressは自分だけのURLを持つことができます。

独自URLの良い点は「信頼性」です。オリジナルサイトというだけでも読者の方の信頼を得る一つの要因です。

無料ブログは運営元の名前が入ってしまったりします。

WordPressブログのデメリット

WordPressブログのデメリットは次の3つです。

デメリット

  • 維持費がかかる
  • 開設に時間がかかる
  • 自分で読者を集める必要がある

それぞれ見ていきましょう。

維持費がかかる

WordPressブログを運営するには、費用がかかります。

サーバー会社と契約する必要があり、月に1,000円程度の費用がかかります。

当サイトでは、「ConoHa WING」をおすすめしており、初期費用とドメイン費用が無料です。

用語解説

  • サーバー:Web上のデータの保存場所。ネット上の土地のようなもの
  • ドメイン:「https://www.〜〜」など、URLのこと。ネット上の住所

ちなみにWordPressブログを始めたくなった方は、こちらから10分で開設ができますのでこの機会にどうぞ!

今なら利用料金が最大55%OFFのキャンペーン中です。

参考記事

開設に時間がかかる

WordPressブログを開設するには10分程度の立ち上げ時間がかかりますが、ざっくりとこんなイメージです。

WordPressブログを開設

開設まで10分+ブログの反映まで1時間程度の時間を要します。

その後、初期設定に1時間程度かかりますが、とは言えその程度で開設ができます。

自分で読者を集める必要がある

無料ブログは、例えば「はてなブログ」で開設した場合、はてなブログ内でブログを書くのである程度一定の読者が存在します。

つまり、記事がきちんとした内容であれば読まれる可能性が高いということです。

一方、WordPressブログは完全個人なのでSEOやSNSを使って自分のページに読者を連れてくる必要があります。

無料ブログのメリット・デメリット

無料ブログのメリット・デメリット

続きまして、無料ブログのメリット・デメリットを紹介します。

無料ブログのメリット

無料ブログのメリットは次の3点です。

メリット

  • 維持費がかからない
  • 立ち上げが誰でもかんたん
  • アクセスがある程度期待できる

それぞれ見ていきましょう。

維持費がかからない

無料ブログはその名の通り維持費がかからないので無料です。

長期的にマイペースに運営していきたい方はコストがかからないのは魅力の一つだと思います。

課金する場面はいくつか存在するので、注意が必要です。

立ち上げが誰でもかんたん

無料ブログは、基本的に名前とメールアドレスとサイト名を入力すればすぐに立ち上げが可能です。

時間としたら5分ほどで立ち上がります。

アクセスがある程度期待できる

無料ブログは、運営元サイトに読者がいるので、上手く行くとアクセスしてくれることがあります。

新規ブログが紹介されるようなサイトもあるので、読者を回してくれるイメージですね。

これは初期のファンがいない時期にはありがたい補助機能です。

無料ブログのデメリット

一方のデメリットは6点です。

デメリット

  • 広告が自由に貼れない
  • SEOは弱め
  • デザインは変えられない
  • カスタマイズ性がない
  • 独自ドメインが使えない

それぞれ見ていきましょう。

広告が自由に貼れない

無料ブログでも広告は貼れるのですが、規約が存在するので一部の広告が貼れなかったりと不便です。

Googleアドセンスの審査もWordPressブログより合格が難しいと言われています。

稼ぐが目的であれば、この部分致命的になる部分です。

加えて、運営会社の広告が出現することがあるので、自分の広告と被ったり何かと利用者ファーストでは無くなってしまいます。

SEOは弱め

無料ブログもSEO対策はされているので、上位表示が出来ないというわけではありません。

ただし、WordPressブログと比べるとカスタマイズが出来ないので、WordPressブログを使いこなしてSEO対策している方には劣ってしまいます。

デザインは変えられない

無料ブログは、デザインを変えられません。

多少の変化は可能ですが、ほぼ変えられないと思っていただいたほうがよいです。

カスタマイズ性がない

最低限の文字の装飾は出来ますが、それ以上は出来ませんのでカスタマイズの選択肢が無いと思っていただいたほうがいいです。

WordPressブログは色々な装飾があります。

これは一種のスキルになるので、このスキルを使ってWebライターなどの仕事に活かすこともできます。

独自ドメインが使えない

無料ブログでは独自ドメインが使えません。

つまりサイトの所有権は運営企業のものという意味です。

突然、閉鎖なんてこともありますので、リスクとしては頭に入れておく必要があります。

以上が無料ブログのメリット・デメリットになります。

まとめ:ブログで稼ぐならWordPressブログがおすすめ

結論、稼ごうと思っているならWordPressブログのほうが断然おすすめです。

これまでのメリット・デメリットを整理すると下記になります。

項目WordPressブログ無料ブログ
コスト月1,000円以下無料
かんたんさ少し難しいかんたん
広告の自由度×
デザイン性×
カスタマイズ性×
SEO対策
始めやすさ
資産性

WordPressブログは若干コストがかかりますが、それでも月1,000円程度です。

維持費が許容範囲の方は、メリットのほうが多いと思います。

ちなみにWordPressブログを始めたくなった方は、こちらから10分で開設ができますのでこの機会にどうぞ!

今なら利用料金が最大55%OFFのキャンペーン中です。

【いまブログを始めるとお得】

ブログサーバーのConoHa WING(コノハウイング)最大55%OFFの月643円からブログを始められるキャンペーン中!

↓↓↓

期間限定なので、安く始めるなら今がチャンスです!

期間:1/10(水) 16時まで

※途中で終了/変更になる可能性あり

参考記事

-ブログ